こんにちは。
今日も猫が大好きな
kage(@cat_kagelife)です!
記事をお読みいただきありがとうございます。
今回は、
2018年8月6日発売の週刊少年ジャンプ36・37合併号
に掲載されていた、
「ONE PIECE」
の最新話である913話についてネタバレ解説していきます。
Contents
ワンピース(ONE PIECE)前回までのあらすじ
前回、お玉を医者に見せる為に出発したルフィ
道中でゾロと久しぶりに再会を果たします。
しかし喜びも束の間、、
2人の前に現れたのは、カイドウ軍へ傘下入りをしたホーキンス。
果たして、最悪の世代同士の対決の行方は…
ワンピース(ONE PIECE)913話 ネタバレ
刀を使う侍ルフィ!?
唐突にカード占いを行ない始める、最悪の世代の一人ホーキンス(懸賞金3億2000万ベリー)
ルフィ達の未来を占い、宣言をしてきます。
ホーキンス「…お前達が一ヶ月後、生きてる確率…19%」
そんな言葉は無視して、話し始めるルフィとゾロ。
ゾロはルフィの持ってる刀が気になって仕方がない様子。
ゾロ「ところでお前の刀どこで手に入れた?」
ルフィ「ん?名刀でござるだろ?」
ゾロ「いや本当に名刀の気配がする。ちょっとおれに」
そんな会話途中の二人に襲い掛かるホーキンスの海賊団一味。
刀の鞘を放り投げて、
刀を片手に繰り出した技は、
「ゴムゴムの~~~~~!!!」
「銃(ピストル)!!!」
ゾロ「銃(ピストル)じゃねえか!!!」

思わずゾロの突っ込みも入っちゃいますね。
ホーキンスの能力が明らかに!
乱戦になる中、ゾロの斬撃がついにホーキンスに!
と、思いきや、なぜか斬られて倒れたのはホーキンスの部下の一人。
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”kage2.png” name=”猫好きkage”] ん?どゆこと?[/speech_bubble]
ホーキンス「ライフ マイナス1」
という言葉と共に、ホーキンスの身体から藁人形が1体剥がれ落ちる。
ホーキンス「”ワラワラ”の能力で部下達を体に宿すおれにダメージはない!!! 10人宿せば10回死ねる……」

めっちゃ厄介な能力やんけ。。。
そして”藁人形(ストローマン)ズカード”で「ゲーム」を始めるホーキンス。

どうやら、タロットカード(のようなもの)を引いて、その内容が現実に起きる能力のようですね。
新キャラのお鶴に、可愛すぎるお菊が登場!
そこにお玉を連れて現れた犬が、ルフィとゾロも口にくわえて必死に逃げていきます。
川の毒により容体が悪化しているお玉。
そんなお玉を守りながらホーキンスから逃げるルフィとゾロ。
しかし、ホーキンスの追撃はやむ気配が無い様子。
そこで、ゾロの二刀流技が炸裂!
“弐斬り”……!!
“登楼” “砂紋”!!!
追っ手を振り切った二人の元に突然現れたのは、
茶屋の店主 “お鶴”

なんか浮世絵に描かれている女の人みたいな顔だね
お玉の飲んだ川の毒に効くのは、薬草を煎じて飲むのが一番とのことで茶屋に向かう一行。
その頃、その茶屋では新キャラ”お菊”が、ワノ国一のすもう取り「浦島」なるものに絡まれている。

この新キャラお菊、、、めっちゃ可愛いです!!
そこに犬に乗ったルフィ達が登場。
お玉の解毒のために薬草を煎じ始める。
そして913話の最後のコマは、なんと海賊同盟を結んだハート海賊団の面子が、遠目からルフィ達の様子を伺っています。
でも船長のローの姿は見当たらず。

とりあえずシロクマのベポの和服姿が似合わな過ぎる
お玉ちゃんはどうなるのか!?
可愛すぎる新キャラのお菊は今後どう活躍するのか!?
そして同盟のハート海賊団はどうするのか!?
次話が気になりますね!!
ワンピース(ONE PIECE)最新刊を無料で読む方法
週刊少年ジャンプ本誌でも怒涛の展開が続き、先が気になるONE PIECE。

自分はジャンプじゃなくてコミック派なんだよね
そんなコミックス派の方も、
ジャンプ読んでるけどコミックでもまとめて読みたい方も、
U-NEXTの電子書籍ならばONE PIECEの最新刊を読むことが出来ます。
しかも今なら入会特典で、
600円分のポイントが無料で付いてきます!
このポイントを使えば最新刊を無料で読むことが可能です。
無料で最新刊を読みたい方は下記のリンク先からU-NEXTの電子書籍サイトに飛べるので、まずは登録を。
31日間の無料期間もあるので安心ですよ。

⇒「ONE PIECE」の最新刊を無料(入会特典ポイント利用)で読むならU-NEXT♪
————————————————–
本ページの情報は2018年8月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
————————————————–
最後までお読みいただき、ありがとうございました。