アクタージュ scene49『阿良也と巌』ネタバレ
アクタージュ 前回のあらすじ
「孤独」と「幸福」と「別れ」を経て、ジョバンニの感情は更に化ける。
そのまま最後の場面になって、銀河鉄道の夜初日は終わる。
そのはずだった。
けれど夜凪のカムパネルラの中に巌を見た阿良也は、カムパネルラの退場するはずの場面で無意識に身体が動き、カムパネルラの腕を掴んでいた。
前回の詳細はこちらの記事をどうぞ

アクタージュ 今週のネタバレ
引用:週刊少年ジャンプ8号
◆目に入ったもの
巌の言葉に、黒山は巌の病室から天球の公演が行われている劇場に来ると、真っ直ぐ調光室・音響調節室に向かいました。
そしてそのドアを開け舞台に視線を向ける黒山の目に入ってきたのは、明らかに別人と化している夜凪の芝居より、現実と芝居の世界の狭間で危ういほどの演技を見せる阿良也の姿でした。

引用:週刊少年ジャンプ8号
◆退屈な日々
まだ役者になる前、阿良也は毎日の生活に死ぬほどの退屈さを感じていました。
子供の頃、街頭で巌にスカウトされて、特に行く場所もなかったからよく稽古場に出入りしていましたが、学校をサボって昼寝をしたりご飯を食べる為にいただけで、役者という仕事には全く興味が見出せないようでした。
そんな阿良也を役者にしようと、巌は稽古場以外の様々な所に逃げる阿良也を追いかけます。
シャワーを浴びる為に、阿良也が自分に声をかけてきた女性たちのマンションに転がり込んだ時も、女性に失礼な事を言って引っ叩かれる阿良也という修羅場の場に堂々と不法侵入し、こいつは役者だから顔は勘弁してくれと言って女性を止めたりします。
更にその場で散々勝手な事を言って阿良也と共に出て行ったりします。

引用:週刊少年ジャンプ8号
またある時はゲームセンターで格闘ゲームに勤しむ阿良也の前の台に座り、自分が勝ったら稽古に出ろ、阿良也が勝ったら巌が勝つまでのゲーム代を奢ってやるという、エンドレスの勝負を仕掛けたりしました。
そんな巌と適当に勝負しながら阿良也は思っていました。
どうしてか女にも男にもモテたし物覚えもいい、好きでもないゲームもすぐに上手くなった。
そんな毎日が、死ぬほど退屈だった――
そんな事を思う阿良也に、巌は、それは勘違いだとゲームをしながら語り掛けます。
阿良也の退屈は阿良也が器用なせいではなく、すべてを馬鹿にしているせいだ、と……
引用:週刊少年ジャンプ8号
人が皆、自分の役割を演じる人形か何かに見えるんだろう。お前にはまるでこの世が滑稽な舞台か何かに見えているんだ。
嘘吐きだらけのこの世界で、嘘を吐かない覚悟をした者を役者という。
だからお前は役者になりたいんだ。
そう語り続けます。
◆星アリサ
ある日、稽古場で阿良也は亀太郎と七生に巌が何者なのかを尋ねます。
その問いに亀太郎が舞台演出家だと答えますが、それは阿良也の求める答えではありませんでした。
そうではなく、どうして自分にあんなに絡んでくるのか、どこかおかしいのではないのかと改めて聞き直します。
それに今度は七生がおかしいと肯定しつつ答えました。
巌の阿良也への執着は異常だと。
その答えの中に七生の嫉妬を感じ取った阿良也はそれを指摘し、怒った七生は阿良也に飛び掛かっていきます。
七生を後ろから羽交い絞めにしてそれを止める亀太郎。それでも構わず阿良也に向かう七生。稽古場は騒然とします。
そこに、団員の一人が巌の元に星アリサが来ている事を告げにきました。
アリサに自分の劇に出て欲しいと告げる巌に、アリサは自嘲気味に「笑えるわね」と答えると、席を立ち、今更劇団なんて立ち上げて何のつもりか知らないけど、ビジネスパートナーとしてなら付き合うと告げます。
今のあなたでもお金にはなるから。
そう言って立ち去ろうとしたアリサは、他の劇団員たちと共に自分を見つめているアキラに向かい、「役者はやめておきなさい」と告げました。
引用:週刊少年ジャンプ8号
けれどそのアリサの佇まいに、阿良也は何故か鳥肌が立ち、あれが役者かと瞳を輝かせたのでした。

引用:週刊少年ジャンプ8号
アクタージュ 単行本を無料で読む方法?
本誌ネタバレを読んで、単行本で過去の話を読みたくなった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方のために単行本を無料で読む方法を下記の記事にまとめてみました。
巻数の少ないアクタージュなら全巻読める方法です。
興味のある方はどうぞー。

アクタージュ 今週の感想
阿良也の過去回でしたが……
酷い……
阿良也も巌も酷すぎです。
ゲーセンにストーカーするのはまぁいいと思いますが、問題は女性達の部屋ですよ。
自分に好意を向ける女性をただの物としてしか認識していない阿良也も大概酷いですが、そんな女性の部屋に勝手に上がり込み、見当違いな説教をし、挙句女性の存在などなかったかのように二人で話して部屋を去っていく……
これを酷すぎると言わずしてなんと言うのか……
巌さんはこれまでも自分たちはろくでなしだみたいな事を言っていた事がありましたが、まったくもってその通りだよ!と納得した回でした。
しかし、こんな状態の阿良也を一瞬にして変えてしまったアリサが凄いですね。
ただ座っているだけで、醸し出されるオーラが半端ない……現役を引退してなおこのオーラなら、現役の頃は一体どれほどのものなのか?
いずれ出てくる時を楽しみにしています。
しかしアリサは阿良也に役者になるなと言いましたが、もし阿良也が役者の道を進まなかったら絶対に痴情のもつれで女性に刺殺されていたと思いますので、役者になってよかったんだと思います。