ジョジョリオン#81「等価交換と大学病院その5」 ウルトラジャンプ12月号ネタバレ
引用:ウルトラジャンプ12月号
こんにちは!
大阪での荒木先生の原画展開催日が近づいて参りました。
今月のウルトラジャンプでも大々的に取り上げられていましたよ。
それでは、ウルトラジャンプ12月号「ジョジョリオン」81話のネタバレを紹介致しますね!
今回のネタバレに入る前に、軽くですが前回のあらすじを振り返ってみましょう。
Contents
【前回のあらすじ】
「矢印までエネルギーを移動させることができる」という、密葉のスタンド『アウェイキング・Ⅲ(スリー)リーブス』の能力が明らかになりました。
この能力を使って密葉が体の中に入った羽伴毅の破片を吸い出していると、赤ん坊のものと思われる小さな手の破片まで出てきたのです。
思わず康穂は悲鳴を上げてしまいました…。
では、その続きである今回のネタバレに入りますね。
前回の詳細はこちらの記事をどうぞ

【今回のネタバレ】
【『岩人間』と『羽伴毅』】
本編の物語に入る前に、「岩人間」と、現在、康穂と密葉が戦っている敵「羽伴毅」の説明が添えられています。
・『岩人間』(岩生物)とは
肉体の主要構成元素がケイ素(Si)で進化して来た生物のことを言う。
(一般の人間は炭素(C)生物である)
ー(岩人間の主な特徴)ー
イ.長命と健康
ロ.ある期間の長い冬眠が必要である
ハ.皮膚を硬質化でき寒暖や気圧の差・衝撃に強い
ニ.人間とのセックスは可能だが絶対に相容れない
ホ.死骸が化石化しないで崩壊する
ヘ.スタンド使い
・羽伴毅(うーともき)(33)ー岩人間
自分の身体をバラバラに砕いて粒子の細かさにまでなれる。
粒子に「力」それ自体は無いが、空調の風などに乗って移動できる。
スタンド能力はバラバラになった粒子が集まり戻って元の肉体になる部分であるスタンド名『ドクター・ウー』
実際の年齢は未確認だが70歳くらいかと思われる。未婚。
羽のスタンド名が今回初めて明かされました!
『ドクター・ウー』って、そのまんまな名前がいいですね(笑)
スティーリー・ダンの楽曲に『ドクター・ウー 』という曲があるみたいです、荒木先生はこちらから名前をとられたのでしょうか。
【退場する羽と密葉の決意】
さて、物語本編が始まります。
密葉の体から、小さな手が出てきました。
ピクピクと動いて見せるその手を拾い、密葉は涙を流します。
康穂は羽に向かい「このゲス野郎ォオオオッ!!」と叫ぶのでした。

引用:ウルトラジャンプ12月号
それに対し、羽は「ロカカカの等価交換は公益だからどんなゲス行為であろうと許される」、「密葉は気にすることはない、『14週目』は合法なんです、あなたの強い願いは美しく健康になりましたよ」と返します。
引用:ウルトラジャンプ12月号
密葉は自分の頭皮アレルギーを治したかっただけだから気にするなと言うことでしょうか…。
「羽伴毅ィイイーッ」
密葉は自分のスタンド能力で乗っているエレベータの加速のエネルギーを利用して、羽伴毅を攻撃します。
身動きを封じられた羽は、密葉が持って来ていた医療用のテープでグルグル巻きにされ、そのまま窓から病院の外へと投げ捨てられました。
密葉は呼吸を乱したまま言います。
「わたし…大変なことをしてしまった…
騙されたとか…何も…知らなかったでは済まされない
この小さな破片の形は…!!
生きてるの…?まさか…それとも半分だけになって…
残りの『体』はわたしのお腹の中に残っているの?」
それに対し康穂が言います。
「わ…わからない
あ、あたしにはわからない
いえ違う…あたしにはそのちっちゃな手が生きているように見える…」
密葉は、果実が診察室の奥の部屋で栽培されていたことを思い出しました。
康穂は密葉に問いかけます。
「密葉さん…その部屋が存在するならきっとまだ間に合う
あたしはそう思うから でも一つだけ決めておかないと…
もし『ロカカカ』ならそれを食べるの?
再び等価交換をすれば必ず治るわ」
密葉は震えながら言います。
「でも『ロカカカ』にはとても重大なリスクがある
わたしの身体のどこと再び交換するのか?…わからない
食べないという選択もある わたしの身体はどこも悪い所はない」
しかし、密葉は小さな手の破片を能力で自分のお腹に戻しました。
「まだ間に合うなら!わたし…急ぎたいッ!」
やはり、自分の身体へのリスクより子供を選ぶのですね…母ですね…。
【診察室へ!新キャラ登場】
エレベーターの前に現れた男の子に康穂は「そこのエレベーターは汚れているから使わないで」と忠告します(羽の破片が残っているため)。
ところが、その男の子は、
「あれ?康穂ちゃん?元気?」
と話しかけてくるじゃあありませんか。
なんとその男の子は「透龍(とおる)くん」という、康穂の高校時代の恋人でした。
引用:ウルトラジャンプ12月号
新キャラの登場ですが、康穂ちゃんの元カレだと…!
ちょっとキラキラネームが入っていることも含めて驚いてしまいました(笑)
透龍くんはこの病院でバイトをしていたのでした。
康穂は透龍に、ロビーにいる水兵帽にセーラー服の男の子(定助のこと)に、自分は3階に居ると伝えて欲しいと頼みました。
透龍は「探します、了解ッ!」と言って、別のエレベーターで去って行くのでした。
康穂と密葉は診察室へ辿り着きました。
中へ入ると、壁が扉になっていることに気付きます。
康穂が自分のスタンド『ペイズリー・パーク』で様子を探ってみると、映像が出てきました。
その映像は羽がロカカカの実について、誰か患者かスポンサーのような者に向かって説明しているビデオのようでした。
・病巣や炎症が2か所以上の複数か所となる場合は優先順位があり、病巣の深刻さや痛みの大きさでロカカカは優先治療する
・等価交換される部位はロカカカが選び、ロカカカだけが知っている
…等のことを、ビデオで羽は説明していますが、これは以前のロカカカの説明であることに康穂は気付きます。
では、新しいロカカカの枝…以前、東方家であった火事の後盗まれた枝は誰が持っているのか、康穂は気になるのでした。
ペイズリー・パークがロックシステムを見つけ、壁を開錠しました。
そこで康穂と密葉が見たものは、栽培されているロカカカの果実でした。
引用:ウルトラジャンプ12月号
場面は変わって…定助は何者かに呼びかけられます。透龍でした。
定助は透龍から康穂の伝言を聞きます。
豆銑が透龍に「君は誰だ?」と聞くと、透龍は「元カレです」と言って、病院の制服を脱ぐのでした。
ここで次回へ続きます。
なんだか不思議な続き方で、ちょっと笑ってしまいました(笑)
今回のお話はここまでです。
ジョジョリオン 単行本を無料で読む方法?
本誌ネタバレを読んで、単行本で過去の話を読みたくなった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方のために、単行本を無料で読む方法を下記の記事にまとめてみました。
もちろん違法ではない方法ですし、5~6冊は読める方法です。
興味のある方はどうぞー。

【次回以降の展開予想】
【透龍くん】
今回、なんと新キャラとして登場したのは康穂ちゃんの元カレの「透龍くん」でした。
「元気?」とさわやかに康穂ちゃんに挨拶していたり、康穂ちゃんの方も普通に透龍に接しているので、何かケンカ別れした感じには見えません。
(時間があって互いに吹っ切れているのかもしれませんが…)
康穂の今カレ?である定助と今後、修羅場になるような展開はあるのでしょうか…。
そして、今回の最後で、定助に話しかける透龍くんが何か意味ありげなんです。
ロカカカの果実の話に関係してくる人物なのでしょうか?
透龍も岩人間なのでしょうか?
横顔が『ジョジョ』第4部の主人公の『仗助』に似ているような気がします、だからと言って物語の重要人物になるかどうかは関係ないかもしれませんが(笑)
そう言えば、ロカカカの枝を盗み出したのは二人組でしたね。
それが羽と透龍なのかもしれませんね。
【投げ出された羽は?】
今回、バラバラになった羽は密葉にテープでぐるぐる巻きにされ、窓から投げ出されてしまいました。
なんともアッサリです。ですが、おそらくこのまま物語から退場というわけではないと思います。
また立ち上がってくると思うのですが、その時は今度こそ定助が戦うのではないのかなと思っています。
【新しいロカカカの枝】
羽のロカカカについて説明した映像は、以前のロカカカについてのものでした。
そこで、康穂は新しいロカカカの枝は今どこにあるのか疑問に思います。
新しいロカカカの枝は、定助達は盗まれたと思っていますが、犯人達は持ち出しに失敗していて、枝は梨のものでした。
本物の枝は常敏とつるぎが隠し持っています。
先日、原画展のイベントにて「『ジョジョリオン』の物語はすでにクライマックスに差し掛かっている」と荒木先生は発言しておりました。
もしかしたら第8部のラスボスは東方常敏なのかもしれませんね。
【まとめ】
以上、ウルトラジャンプ12月号の『ジョジョリオン』のネタバレを紹介しました。
岩人間や羽伴毅のスタンド、そしてロカカカの枝についての説明が入ったり、康穂ちゃんの元カレが現れたりと、なんだか今回はとっても濃い回でした。
再びロカカカの果実を食べて赤ちゃんを救いたいと願う密葉さんの決意も熱いです。
来月号も楽しみですね。
それでは、今回はこの辺りで失礼致しますね。
ここまで読んで頂いてありがとうございました!