呪術廻戦 第33話『京都姉妹校交流会 団体戦0』ネタバレ
前回のあらすじ
山奥の秘湯で、真人は宿儺にやられた傷を癒していた。そして共にいる漏瑚と夏油と今後のプラン ― 指の全てを集め、宿儺に献上する ― を進めようと話し合う。
一方、早く皆と合流しようとする虎杖に、五条は
サプライズをしようとそそのかす。
姉妹校交流会の日、京都校の面々が東京校にやって来る。それを迎え撃つ東京校の面子の前に、突然五条が大きな段ボールを運んでくる。そしてその中から突然虎杖がおっぱっぴーと言いながら飛び出す。
虎杖の渾身のサプライズはドン引きされるだけに終わった。
今週のネタバレ
◆チキチキ呪霊討伐猛レース
京都姉妹校交流会一日目団体戦は『チキチキ呪霊討伐猛レース』
「指定された区画内に放たれた二級呪霊を先に祓ったチームの勝利となる。区画内には三級以下の呪霊も複数放たれており、日没までに決着がつかなかった場合、討伐数の多いチームに軍配が上がる。
それ以外のルールは一切なし!」
これが初日のルールになります。妨害行為もアリですが、相手を殺したり再起不能の怪我を負わせることのないようにとの注意が出されます。そして開始時刻の正午まで、それぞれのチームはミーティングを始めます。
◆東京校サイドミーティング
合流時のサプライズ以来、虎杖は野薔薇によって黒額縁を持つ事を強要されているようです。
引用:週刊少年ジャンプ48号
そんな虎杖を可哀想に思ったらしいパンダと(恐らく)狗巻が庇いますが、狗巻がしゃけしか言わない事に虎杖が首を捻ります。
なので皆が虎杖に呪言師である狗巻の術式を説明します。そして団体戦の作戦会議になります。虎杖が増えてしまった事により作戦変更が必要か否か、それを判断する為にパンダが虎杖に何が出来るかを尋ねます。
それに堂々と殴る蹴ると答えますが、パンダはそういうのは間に合ってると反応します。しかし伏黒が東京校・京都校全員呪力なしで闘りあったら虎杖が勝つと断言します。
それを聞き、真希が面白ぇと呟きました。
◆京都校サイドミーティング
一方、京都校の会議は学長の虎杖殺害命令から始まりました。
アレは人ではないから、遠慮も躊躇もいらんと言い切る学長。死後呪いに転ずる事を防ぐ為に、必ず呪力で止めを刺せ、現在肉体の主導権は虎杖にあるからくびるのは容易いという学長の言葉に、東藤が席を立ちます。
学長の話の途中だから戻れと言う加茂に、東藤は11時からの番組に高田ちゃんがゲスト出演すると言います。それに録画すればいいから戻れと言う加茂が言いますが、東藤はリアタイと録画両方観るんだと言い放ちます。
そして、謀略策略勝手にやれ、但し俺に指図したら殺すと言い部屋を出ていきました。
引用:週刊少年ジャンプ48号
残された京都校の面々は虎杖を殺す為の作戦を練り始めます。出た結論は狗巻に注意しながら京都校全員で虎杖を襲撃する事でした。
その頃、五条は京都校の教師・庵と密談をしていました。五条は庵に呪詛師もしくは呪霊と通じている奴がいるから、京都側の調査を頼みます。
東京校の作戦会議が終わった後、伏黒は虎杖に何かあったろうと言い出します。それに虎杖は、最初は何もねーよっと答えますが、視線を逸らさず見つめてくる伏黒に「あった」と白状します。
そして、けど大丈夫なのは本当だし、むしろだからこそ負けたくないと語りました。すると伏黒も、ならいい、俺も割と負けたくないと返します。
そして東京校全員、一丸となって交流会に臨むのでした。
引用:週刊少年ジャンプ48号
今週の感想
とうとう姉妹校交流会です!しかし……チキチキマシン猛レースを知っている人なんてアラフォーですらそんなにいないでしょうに、ジャンプ読者にチキチキマシン猛レースネタを持ってくるのがわかりません!
それは置いておきまして、虎杖、いきなりの遺影状態なのが笑えます。さすが野薔薇です。そしてさすが虎杖、初対面の先輩たちの中にあっという間にとけ込んでいます。
東京校側のミーティングがほのぼのわいわい的なのに比べて、いきなり抹殺命令から始まる京都校のミーティングが不穏過ぎてギャップに笑えます。
けれど、その虎杖殺害計画の中、ひとり高田ちゃんの為にこの場を離れる東藤が……相変わらずのアイドルオタクっぷりで、オタクの鑑です。
以前登場した時はドン引きされていた感が強かったですが、この謀略の場でこれは寧ろ清々しく感じます。東藤だけは内通者じゃない。そう信じられる漢です。
そしてミーティングの最中も後も、虎杖と伏黒の信頼というか、絆の強さが見られた回でもありました。
来週はとうとう団体戦、チキチキ呪霊討伐猛レースです。今回見せた虎杖・伏黒のコンビや、京都側が恐れる狗巻の活躍、そして京都陣営皆一斉に虎杖を狙ってくる中、東藤が何をしてくれるのか、楽しみな要素が盛りだくさんの週になりそうです。
単行本の新刊を無料で見る方法?
呪術廻戦 単行本の最新刊を無料で見る方法を下記記事で解説しています。
気になる方はぜひコチラもどうぞ。
