2018年10月22日発売の『週刊少年ジャンプ47号』に連載の「ONE PIECE:第921話:酒天丸」のネタバレです。
【あらすじ】
錦えもん達がカイドウ&オロチと戦う理由を知ったルフィ達は、敵の本拠地「鬼ヶ島」での決戦を前に作戦会議をしていました。
その頃おこぼれ町では、頭山盗賊団の酒天丸と百獣海賊団のジャックが一対一で戦いを繰り広げます。
そこに空から現れたのは、龍の姿をした「カイドウ」でした。
以下ネタバレです。
今週のネタバレ
【討入り作戦会議】
前回の話で、大まかな作戦は決まっていました。
(1)極秘の内に情報を集めて、計画的に「大将」の首を取る
(2)2週間後の”火祭りの夜”に、カイドウの住む「鬼ヶ島」へ討入り決行
今回921話で新たに分かった情報をまとめていきたいと思います。
「鬼ヶ島」…カイドウと百獣海賊団の本拠地で、海岸から見える距離の島
「火祭り」…都の町人達の年に一度の盛大なお祭り
「明王」…国を守るとされるカイドウのこと
火祭りの日にオロチの将軍行列が、鬼ヶ島へ参拝に行きます。しかし、それは形だけで、実態は「役人達と百獣海賊団の宴」となるそうです。
という事は…、
酒を飲んで酔っ払っているところを狙い、大将の首を取る!が討入りの作戦になります。
次に、「決戦の日と集合場所を図案」にした手のひらサイズの札を見せる錦えもん。

引用:週刊少年ジャンプ47号
「火」 →「火祭りの日」
「鳥2羽」→「夕刻5時半~6時」
「ハブ」 →「刃武港(はぶみなと)」
「逆三日月」→「反乱の意志」
をそれぞれ表しています。
ルフィは首をかしげていましたが、錦えもんが言うには「ワノ国に住む者なら理解できる」ようです。
という事は、敵に見られても意味がわかってしまうというわけですね…。
決戦の日と集合場所の図案が書かれた札は、錦えもんが大量に用意しており、「”左足に月の印”がある、反乱の意志をもつ味方達に渡して回る」のが、決戦までの一仕事になりそうです。
ちなみに、札を渡して回る任務は、ゾロとウソップが都にて実行中と錦えもんが説明しますが、ゾロはたぶん役に立ってないなとルフィの痛烈な一言が際立つシーンになりました(笑)
その他のルフィ達の役割は下記のとおりです。
「フランキー」…カイドウの屋敷を設計した棟梁に弟子入りして”屋敷図”の入手
「ロビン」…芸者になり、オロチ軍勢の動向を把握
「ブルック」…都で食糧の調達
「ナミ」…天候術はまるで忍術!くの一に
「サンジ」…料理で一気に人を集めて人探し
「キャロット」&「チョッパー」…
お菊と一緒に、イヌアラシのところに向かう。
役割が決まったところで、錦えもんの”フクフクの術”で衣装チェンジします。
※「フクフクの術」…葉っぱや石を頭に乗せさせ、それを衣服に変身させる能力。
ナミとチョッパーは忍者の服に。
サンジとキャロットは浴衣に。
ブルックは白装束に矢がささり、頭にはゆうれい三角頭巾をかぶった姿になります。
ナミとチョッパーとキャロットの姿が、いままでで一番かわいい!コスプレが流行りそうです(笑)
【くの一と侍】
ナミの”くの一”姿は、肩だしミニスカートのちょっと破廉恥な服になっていたので、「コレ本当にくの一!?」と動揺するナミ。
くの一とはそうなのでござる!と元気よく答えた錦えもんの鼻からは血が滴り落ちています…ナミの疑惑がより深まりました。
疑惑を払拭するために錦えもんは「本物のくの一」を呼びます。

引用:週刊少年ジャンプ47号
ベテランくの一「しのぶ」
ナミは、あまりの違いに錦えもんにビンタをお見舞いします。
そして、本物のくの一!と期待大だったサンジは、震えるほどのショックを受けていました(笑)
ギャグ回にフフッと笑いが出ましたが、真面目モードに戻ります。
決戦まで各地に散る際に、錦えもんから「特に探してほしい侍が”3人”いる」と伝えられます。
「河松(かわまつ)」
「傳ジロー(でんじろー)」
「アシュラ童子」
かつて、おでん様に仕えた侍できっと生きていると錦えもんは言います。
「アシュラ童子」は、おでん様の武勇伝のなかに出てきましたね。
九里で最も危険と恐れられた人物で、当時のおでん様はアシュラ童子と大喧嘩の末に討取り、ならず者たちをまとめ上げたと説明されています。
他の2人も、見つかれば100人力だそうで、非常に強い人物であることがうかがえます。
【頭山盗賊団 酒天丸vs百獣海賊団 ジャック】
おこぼれ町に、「頭山盗賊団」が現れ、ルフィがおこぼれ町の人たちにあげた食糧や果物、酒、米を奪い取っていきます。
そこに、頭山盗賊団 棟梁「酒天丸」が現れます。
酒天丸は、普通の人の3倍ほどもある身の丈にどでかい図体。髪は白っぽいチワワみたいなふわふわな癖髪で腰に布を巻き、肩に上着をかけているだけの風貌をしています。
そして、同じぐらい大きい牛に乗っています。
道の真ん中で毅然とした態度をとっている町のおばあちゃんに、酒天丸は言います。
「この国にはもう、強き”侍”を従えられる様な本物の男もいない!ワノ国は終わった」
これ以上長生きしても無残な現実だけと言う酒天丸は、おばあちゃんにとどめを刺してやると言いますが、おばあちゃんは「トキ様の言葉を信じてる」と答えます。
「死人だ」と恐い顔をする酒天丸でしたが、突如、部下たちの叫び声と激しい攻撃音のあがる方を振り向きます。
そこには、百獣海賊団 大看板「ジャック」が、ワニともトカゲとも似つかない巨大な生物に乗ってやってきていました。
ジャックは酒天丸に、麦わらのルフィが来たはずだと圧力をかけますが、酒天丸は「知らんと言ったら、お前の態度はかわるのか?」動じた様子もなく返します。
さらにジャックは「酒天丸を生かしているのはカイドウが部下にしたがっているからだ」と言うと、酒天丸は「じゃあ答えてやる」と駆け出し、ジャックの胸元を切りつけます。

引用:週刊少年ジャンプ47号
下:百獣海賊団 大看板「ジャック」
上:頭山盗賊団 棟梁「酒天丸」
「侍ナメんなよ…!!」
凄む酒天丸。
ジャックは血を吐いて膝を地面につきますが、すかさず酒天丸と戦い始めます。
一撃、また一撃と二人の剣が交わるたび、
おこぼれ町は潰される!と町の人たちは嘆き悲しみます。
そして、酒天丸もまた、本音の垣間見える言葉を発していました。
「お前ごとき下っ端に殺されるんも違う!
おいどんは!死に損のうた!!」
この言葉の意味するところは…!?
2人の決着はつかないまま、ジャックの部下が「あれ!空!!」と、叫びます。
いつの間にか空には、重い雲がかかり渦巻いていました。
その様子を見たジャックは「なぜ」と驚愕な表情を浮かべます。
【「カイドウ」現る!】
重たい雲が渦巻く空を、別の場所にいたトラファルガー・ローとハートの船員達も目撃していました。
何が起きるか想像がついたローは、急いでルフィを呼び外に連れ出します。
すると、空からシェンロンのような龍が現れ、ジャックに命令を下します。
「今すぐあの”ガキ共”を連れて来い」

引用:週刊少年ジャンプ47号
百獣海賊団の船長「百獣のカイドウ」
カイドウは龍(ドラゴン)でした!
前に、錦えもんがベガパンクの竜に対して、「親の仇同然にござる」と言っている場面がありましたが、龍=カイドウだったからだと謎が解けましたね。
カイドウは人の姿でも、非常に図体が大きかったので、龍の姿もまたとてつもなく大きそうです。
ルフィ達はどうやってカイドウを攻略するのでしょうか?見当もつきません。。
921話はここで終わりです。
次も気になりますね!
【感想】
今回は、個性豊かなキャラクター達がたくさんでてきた回ですね!
ギャグ担当になった、ベテランくの一「しのぶ」でしたが、ワンピース的にはどこかで重要な働きをしてくれそうなので、動向が気になるキャラです。
頭山盗賊団の「酒天丸」は、村から食べ物を巻き上げる悪い奴かと思いましたが、ワノ国を憂うような言動に、百獣海賊団に膝を屈さない態度から、今後仲間になる展開も期待できますね。
ジャックに一太刀浴びせられるほどの腕前なので、強そうです!
酒を飲んで酔っ払っているところを狙って大将の首を取る!作戦でしたが、カイドウの出現により雲行きが怪しくなってしまいました。
また、カイドウの言う「ガキ共」は、やはりルフィ達の事なのでしょうか?
次が楽しみです。
単行本の新刊を無料で見る方法?
ONE PIECE単行本の最新刊90巻を無料で見る方法を下記記事で解説しています。
気になる方はぜひコチラもどうぞ。
